ホームページ   
データベース トップ

『バレエへの招待』


小牧正英 著

日本放送出版協会
1980年3月10日発行
初版価格 1,600円

縦21cm×横15cm
266ページ


−目次−

1 舞台、 めぐり合い、 旅
 1 先生の面影
 2 世紀のバレリーナ マゴー・フォンテイン
 3 モイセーエフ民族バレエに心踊る
 4 ローラン・プチを迎えて
 5 パリ・オペラ座バレエをロング・アップで観る楽しさ
 6 日本の音楽行政と普遍性
 7 コンクールの審査について
 8 民族的な歌と踊りのルーツをたどれば
 9 幻の民族集団移動地を訪ねて

2 バレエ作品・解説
白鳥の湖/パガニーニ幻想/シェヘラザーデ/譚詩/バラの精/コッペリア/イゴール公/レ・シルフィード/牧神の午後/悲愴交響曲 受難/ペトルウシュカ/真夏の夜の夢/眠りの森の美女/ドン・キホーテ/ジゼル/火の鳥/リラの園/カフェ・バア・カンカン/交響曲第四番/日輪/金鶏/蝶々さん/胡桃割り人形/アルミーデの館/ナルシスとエホー/せむしの子馬/海賊/エスメラルダ/やまとへの道

3 舞台学入門
 1 日本の劇場と西洋の近世劇場
 2 舞台学の一分野における音楽
 3 演出学 演技方法論
 4 舞台総論
 5 バレエと劇場
 6 舞踊美学




【補足】

 「舞台、 めぐり合い、 旅」はバレエを主題としたエッセイ。
 
 「バレエ作品・解説」は、「すべて著者自身が「バレエ・ルッス」(ロシアン・バレエ団)にいた頃出演した作品のなかから、また帰国後上演した主なものを選び、実際の経験にもとづいて記述した」と「あとがき」にある。
 作品ごとに「日本初演メモ」「日本再演メモ」(日本で上演されていないものは、国外での上演メモ)が付いており、公演年月日・会場・振付家・出演者・スタッフ等が記されている。メモはかなり詳細で、作品によっては、50人以上の出演者の名前が載っている。
 ちなみに、『日輪』は横光利一の小説を原作とした4幕6場のバレエ。1955年、日比谷公会堂にて初演。

 表紙は「ペトルウシュカ」の人形師を演じる著者の写真。

 1979年11月に発行された同名・同出版社の本の改訂版らしいが、詳細は不明。

(2002.4)


劇場へ行こう!(http://j-ballet.info/)